肛門科

このような症状でお悩みではございませんか?

このような症状でお悩みではございませんか?

  • 便に血が混じっている
  • 排便後の便器が真っ赤
  • お尻を拭いたときに血がつく
  • 突然肛門が痛くなった
  • 排便時に肛門が痛い
  • 肛門に違和感がある
  • 朝起きたときに肛門が痛い
  • 排便時に脱肛する
  • いきんだときに肛門が痛い
  • 排便時以外にも脱肛がある
  • 肛門に腫れがある

肛門の症状を相談することは、多くの方にとって抵抗のあるものです。しかし、そのために受診が遅れると、他の体の病気と同じように、症状は悪化してしまいます。 どうぞ、勇気を持って、またリラックスして、当院にご相談ください。症状の原因が分かったり、治療法が決まるだけでも、不安は大きく解消されます。当院で、適切な治療を提供して参ります。

当クリニックの肛門科の特徴

1.外科専門医・指導医による適切な診断と処置を行います

外科専門医・指導医による適切な診断と処置を行います外科専門医・指導医である院長が、いぼ痔、切れ痔、痔ろうなどの肛門の病気に対して適切な診断・処置を行います。

2.患者様のライフスタイルに合わせた治療法をご提案します

患者様のライフスタイルに合わせた治療法をご提案しますできるだけ手術を避けたい、仕事に影響のないようにしたいといったご希望にお応えします。手術を行う際には、その日程も配慮いたします。

3.痔の日帰り手術に対応しております

痔の日帰り手術に対応しておりますいぼ痔(内痔核)で手術が必要になった場合、適応があれば入院なしの日帰り手術(ジオン注射)も対応しております。

肛門科で診察する疾患

いぼ痔

いぼ痔には、内痔核と外痔核の2つがあります。 皮膚と直腸粘膜の境目にある“歯状線”より上にできるものを内痔核、下にできるものを外痔核を呼びます。

内痔核

直腸粘膜が腫れてコブのようになっています。原因としては、便秘のときなどに強くいきむことなどが挙げられます。排便後にも便が残っているような残便感、出血、痛みなどの症状を伴います。ただ、悪化して脱肛に至るまで無症状であることも少なくありません。 出血・痛みの症状の段階であれば、内服、座薬、軟膏の注入での治療を行います。脱肛が見られる場合には、切開を伴わないALTA療法(ジオン注射)、切除手術などで対応します。

外痔核

歯状線より下の皮膚上の静脈が腫れている状態です。主な原因は内痔核と同様、排便時のいきみにあります。 出血、痛み、腫れなどの症状を伴います。 痛みが軽い場合には、お薬による治療を行います。悪化し強い痛みがある場合には、手術による摘出・切除が必要です。

切れ痔

硬くなった便を排便したことなどを原因として、肛門周辺が裂けてしまった状態です。 排便時の痛みと出血が主な症状として挙げられます。慢性化すると潰瘍を形成することもあります。また、裂けたところに便が入るなどして、痔ろうの原因になることもあります。 軟膏の注入が基本的な治療です。症状が進行している場合には、手術が必要になることもあります。

痔ろう

肛門周辺の皮膚上に穴ができて、そこから膿が出る病気です。肛門腺に下痢便が入ってしまうことで感染・化膿を起こし(肛門周囲膿瘍)、そこからさらに進行すると肛門へとつながるトンネルが形成され、痔ろうとなります。 治療のためには、手術が必要となります。

当院で行う切らずに治せるALTA療法(ジオン注射)

ALTA療法(ジオン注射)ジオン注射は、日帰りで受けていただけ、根治が期待できる新しい治療法です。ALTA療法とも呼ばれます。 いぼ痔を、メスを使わず、ジオン注射という注射療法で治療します。 適応となるのは、脱出を伴う内痔核(普段から出ている、または排便時に出てくるいぼ痔)です。

ジオン注射の効果

ジオン注射は、硫酸アルミニウムカリウムとタンニン酸という有効成分を含んでいます。 硫酸アルミニウムカリウムが出血や痔核の脱出を抑え、タンニン酸がその作用をコントロールしてくれます。 これらの働きにより、内痔核の消退が期待できます。

手術後の経過

通常、手術の翌日には出血が治まり、痔核の脱出の程度も改善されます。その後、徐々に痔核は小さくなっていき、1カ月以内に脱出しなくなります。

ジオン注射のメリット・デメリット

メリット
  • 日帰りでの手術が可能
  • 根治が期待できる
  • 痛みはほとんどない(内痔核は痛みを感じません。肛門を緩めるための局所麻酔時は少し痛みがあります。)
  • 切開を伴わないため、血液をサラサラにする薬を使用されている方も適応になる
デメリット
  • 再発の可能性がある(1年後の再発率は約15%)
  • 比較的新しい治療法であるため、長期の再発率、合併症の有無が不確か
  • 押し込んでも戻らないくらいの重度の内痔核は適応外
  • 一過性の副作用のリスクがある(血圧低下、吐き気、痛み、出血等)
  • 外痔核は適応外

ジオン注射後に気をつけること

排便習慣
  • 排便は手術の翌日から可能(痛むかもしれないと我慢しないでください)
  • 便意を感じたときには我慢せずトイレに行く
  • 無理にいきまない
  • できるだけ温水洗浄便座を使用する
  • トイレットペーパーでゴシゴシと擦らない
食習慣・生活習慣
  • 手術後数日間はできるだけ安静にする
  • 食物繊維、水分を積極的に摂る
  • 飲み過ぎ、刺激物の摂取を控える
  • 適度な運動をする
  • 食事を抜くなどの無理なダイエットをしない
  • 長時間のデスクワークを避け、適度に休憩・ストレッチをする
  • お風呂では湯船に浸かり、血行を良くする
  • 術後、しばらくは便が軟らかくなる薬を内服していただきます
一番上に戻る
TEL.072-280-7005 WEB予約 TEL.072-280-7005 WEB予約